booth No:410
このページを印刷する このページを印刷する
大阪サニタリー株式会社
企業・団体名/英文表記 Osaka Sanitary Co.,LTD
企業・団体名/フリガナ オオサカサニタリー
部署名 技術本部
住所 大阪府摂津市鳥飼本町1-7-46
電話番号 072-656-2349
ホームページURL http://osaka-sanitary.co.jp
企業・団体概要 「食の安心、安全を守るサニタリー技術を医療分野へ」
弊社は大阪府摂津市発祥のモノづくり企業で、皆さんが毎日の食卓で食する食品や飲料の製造設備には欠かせない、サニタリー仕様の配管材やバルブ、ポンプなどを製造する業界の草分け的な老舗メーカーです。弊社が創業より56年間、食品・飲料業界で培ってきた、食の安全を守るサニタリーの技術や経験を活かして、昨今の医薬・医療業界において特にアンメットメディカルニーズと呼ばれる、希少難病の疾患により苦しむ多くの患者の皆さんに「希望」を届けることができるよう、協業企業の皆様と共に、昼夜その研究開発と実証を進め、商品化に向けて日々精進を致しております。
企業・団体カテゴリ 金属加工、金属部品/材料
完成部品・パーツ
ポンプ、弁、バルブ、空圧機器
チューブ、パイプ、針、ピン、管材料
接着/接合技術
オートメーション、組み立て、ロボット技術
OEM/受託製造サービス
その他
出展概要 「国循人工臓器部の外科の先生との直接対話により生まれた大動脈吻合器モデル」
今回は、国立循環器病研究センター人工臓器部の梅木先生らと共に共同開発を進めております「大動脈用自動吻合器の研究開発」についてのご紹介を致します。本プロジェクトは、2023年4月より弊社が入会させて頂いている大阪商工会議所MDF例会のマッチングイベントにて梅木先生との出会いがきっかけでスタート致しました。イベントでは大動脈乖離疾患による緊急手術における救命の難しさや問題点について、医療現場でのリアルなお話を聞く機会を頂きました。私にはかつて3年前のコロナ禍で救急医療が切迫している時に、元会社の同僚が同疾患で命を落とした経験があり、その時のやりきれない想いを引きずっていたこともあって、梅木先生の言葉が妙に気に掛かりました。その後、本プロジェクトはAMEDにも採択され、ご縁もあって弊社との共同プロジェクトがスタートしました。お陰さまで開発は順調で、我々エンジニアが外科の先生から直接そのニーズや御要望を聞き、様々な疑問点を迅速に判断できることが、本プロジェクトを素早く進めていく上での大きな原動力となっていると思います。
国内の主要食品・医薬品製造メーカー様向け各種サニタリー製品の企画・設計・製造・販売を行っております。
ポンプ、弁、バルブ、空圧機器
自社製の商材を活用した、各プロセスの上流から下流までのトータルプラントプロデュースを行っております。
その他
弊社が長年培ってきた安心・安全なサニタリー技術を応用した医療向け製品開発、受託試験を行っております。
OEM/受託製造サービス